こんにちは! “ダイエット”と聞くと、あなたはどのようなイメージを抱かれるでしょうか? “女性が、それも若い女性が美しくなりたいと願い、挑戦しては失敗して何度も繰り返し行うもの。”なんて思っておられる方が、たくさんいらっ続きを読む
「肥満予防」カテゴリーの一覧
-
日本肥満予防健康協会認定の資格講座始めます。
0 -
リバウンドと停滞期
0リバウンドと聞いてダイエット失敗と連想された方。あなたは、ダイエット経験者でしょうか? そもそも、リバウンド(rebound)と言う言葉は、英語で“跳ね返り”を意味する言葉です。ダイエットの世界では、ダイエット後に、続きを読む
-
飢餓対応型
0飢餓対応型って、 何のことでしょう? 実は、私たちの体のことなんです。 肥満予防健康管理士講座を受講していた時のことです。“人類の歴史と生体メカニズム”と言う内容の授業を、私は『人類の歴史なんて関係あるの~?』とや続きを読む
-
“異所性脂肪”って知っています?
0肥満予防健康管理士が、ダイエット➃のところで出てきた“異所性脂肪”ご存知でしたか?私は去年、肥満予防健康協会の全国大会に参加したときに、初めて耳にしました。では、“かくれ肥満”はご存知でしょうか?この二つの言葉には、つ続きを読む
-
“モナリザ症候群”て何?!
0私はこの言葉を肥満予防健康管理士講座を受講して初めて知りました。教科書には、次のように書いていました。 モナリザ(MONALISA)症候群は1990年に米国のブレイ教授が提唱したもので、「Most Obesity k続きを読む
-
肥満予防健康管理士が、ダイエット?!➃
0肥満予防健康管理士が、ダイエット?!➂の投稿からひと月ほど経ちました。毎日体重計に乗って、体重と体脂肪率を記録して見ました。 ちょっと恥ずかしいですが、変動の激しかった私のある一週間の記録を書きます。 続きを読む