3月に入ってスギ花粉が気になる季節がやって来ました。
私は、無防備に外に出ると鼻水が流れてきます。こんな時、アロマで対策をします。いつも重宝するのは5本の精油です。それがペパーミント、ティートリー、ユーカリラジアタ、真正ラベンダー、コールドリリーフの5本です。
まず、コールドリリーフ(メドゥズのシナジーブレンド精油です)はディフューザーで部屋に香らせます。爽やかな気分になります
真正ラベンダーはティートリーとブレンドしてスキンケアウォーターを作っておきます。(要冷蔵)
そして、目のかゆみが出た場合、コットンをしっかり湿らせ目に当てます。ひや~っとしてとても気持ちがいいです。かゆみも和らぎます。
最後に鼻水対策として、ペパーミント、ティートリー、ユーカリラジアタをティッシュに原液で1滴ずつを落として持ち歩き、香りでいやな症状の緩和に役立てています。(精油が直接肌につかないように気を付けています)
以上が私の花粉症対策です。それぞれに不快な症状を和らげてくれて気持ちが落ち着きます。お薬じゃないので眠くならないのも良いですよ。
アロマセラピーの良い所は、身体の症状に作用するだけでなく心にも働きかけて不調を改善してくれる所だと私は思っています。正しい知識で安全に使って下さい。
※私はプラナロムとメドゥズのオーガニック精油を使用しています。
※個人の感想です